
さのくん
新入社員の時に貯金残高0円だったサラリーマンのリアルな資産運用状況です。
そんな私が32ヶ月積立投資をした結果を報告します。
資産額、配当金、銘柄も公開してます!
本サイトの目的をまだ読んでいない方は、最初にお読みください↓
オススメ
-
-
投資を始めたきっかけや利用しているサービスを全部紹介してます!!
続きを見る
スポンサーリンク
資産額
資産額は$22,260.77でした。
投資額が$18,413.76なので利回りが20.0%です。
昨年末のパフォーマンスを大きく上回っています。理由は、エネルギー系銘柄の上昇のおかげです。
ハイテク銘柄は保有数が少ないので現在のアメリカの動きは私のポートフォリオにとってはかなり嬉しい局面です。

また、月次で見ると着実に増えていることがわかります。(前月比;+約1000ドル)

配当金
今月の配当金は$52.64でした。
今年になってポートフォリオに入れた銘柄の配当金が意外と少ないので、銘柄の入れ替えを行う可能性があります。
なお今月は、HYG、MSFT、XOM、AGG、VEA、VWO、SPYDから配当金をいただきました。
今月で前年の35%に達しました。この調子で積み立てを行えば、毎月の配当金が増えていくので頑張って続けていきたいと思います。

ポートフォリオ
続いて、ポートフォリオについて見ていきます。
今年になってから、入れるようにしているETFの比重が少ないので、引き続き下記の戦略で銘柄の種類、資産を分散していきます。
- 日頃の積立はETFに投資をする
- ドル建ての個別株は短期投資、長期的に下がりそうな銘柄への投資を減らしてバランスを整える
- 個別株からの配当金は、個別銘柄の積立に使う

なお、今月は余剰資金が作れなかったので、配当金でTを積み増ししました!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「貯金ゼロから始める長期積立投資の運用結果「32ヶ月目」」について紹介しました。
皆さんも同様のことをすれば同じような資産形成ができると思います。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
株式
2021/4/14
【VWO】テンセント、TSMCなど新興市場に投資できるETFの基本・推移・今後について
テンセント、アリババ、TSMCなど中国や南アフリカなど新興市場に投資できるVWOについて知りたい人のための記事です。 VWOの基本、1か月の価格推移や過去の出来事をアーカイブしています。 ...
ReadMore
株式
2021/4/14
【MGV】JPモルガンやディズニーに投資できるETFの基本・推移・今後について
JPモルガン、ディズニーなどバリュー株に投資できるMGVについて知りたい人に向けた記事になります。 MGVの概要、構成銘柄、価格推移に対しての見解や過去の出来事をアーカイブしてあります。 ...
ReadMore
仮想通貨
2021/4/14
ビットコインが換金・交換・還元されるコインチェックの公共料金サービスについて徹底解説
ビットコインが交換・換金・還元できるサービスや方法がないか探してませんか? そんなビットコインを手に入れるサービスが仮想通貨取引所のコインチェックにあります。 今回は、ビットコインを無意識に貯められるコインチェックの公共料金支払いサービスについて紹介します。 さのくん 早速、紹介していきます。 スポンサーリンク 目次 コインチェックの基本情報コインチェックの公共料金サービスコインチェックの公共料金サービス利用までの手順コインチェックの公共料金サービス ...
ReadMore
株式
2021/4/14
【QCLN】テスラやニオに投資できるクリーンエネルギーETFの基本情報・動向・今後について
テスラ、NIO、ENPH、PLUGに投資できるETF【QCLN】について知りたい人に向けてた記事です。 QCLNの概要、価格推移から現状の分析をしています。 また、QCLNの今後の動向を ...
ReadMore
株式
2021/4/13
【MGK】GAFAM、テスラに投資できるETFの基本情報・動向・今後について
さのくん GAFAMやテスラに投資できるMGKについて知りたい人に向けて MGKの概要、構成銘柄、価格推移に対するニュースを調査してリスト化した記事になります。 また、MGKがどのような要因で動くのか、今後はどうなるのかまとめました。 スポンサーリンク 目次 MGKとは?構成銘柄TOP10MGKの1ヶ月の動き最近のニュース影響を及ぼす出来事まとめMGKの今後の動きまとめ MGKとは? MGKとは、バンガード米国メガキャップ・グロースETF(Vanguard Mega Cap Growth E ...
ReadMore