
テレワークに必要なモノ教えてよー!!

テレワーク歴2年目のさのぽよが実際にやってみたことを踏まえて紹介するね。
新型コロナが拡大し、テレワークを余儀なくされてる方がたくさんいらっしゃると思います。
また、これからテレワークが始まる会社もいると思います。
そんな方のために、テレワークに欠かせないモノを紹介する記事になります。
スポンサーリンク
テレワークに必要不可欠なモノ
テレワークに必要不可欠なモノを整理しておきます。
必要最低限のモノ
- パソコン
- ネットワーク環境
- 作業場所
この3点があれば、最低限の作業は可能になります。
ここから、さらに細かくアイテムを分けると下記の9つを揃える必要があります。
必要なモノ
- パソコン※
- キーボード※
- マウス※
- モニター※
- ヘッドセット
- 光ネットワークまたはモバイルWiFi
- 椅子
- 机
- マッサージ器具※
※は、必ずしも必要というわけではありません。
パソコンは、会社のPCでキーボードやマウスがついている可能性が高いので必要と思えば購入を検討してみてください。
ここからは、パソコン以外のアイテムごとの紹介になります。
キーボード
キーボードが必要な方は、下記の人が考えられます。
キーボードが必要な人
- 会社のパソコンのキーボードが壊れた人
- パソコンをモニターに繋いで大きな画面で作業したい人
こんな人にお勧めしたいのは、無線で操作できるキーボードです。
キーボードを別に購入することで、PCを閉じた状態でも操作が可能になります。
また無線であれば、コンセントが絡まるのも抑制できます。
私が普段、利用しているのは【PFU製のハッピーハッキングキーボード】です。
このキーボードがあれば、9台のパソコンを操作できるためプライベートPCと切り替えながら利用できます。
マウス
マウスが必要な方は、下記の人が考えられます。
マウスが必要な人
- 会社のパソコンのマウスが使い難い、壊れた。
- パソコンをモニターに繋いで大きな画面で作業したい人
こんな人にお勧めしたいのは、無線で操作できるマウスです。
キーボードに引き続き、PCを閉じた状態でも操作が可能になります。
また無線であれば、余計なコンセントが増えないので絡まりも抑制できます。
私が普段、利用しているのは【ロジクールのMX-ERGO】です。
このマウスがあれば、2台のパソコンを操作できるためプライベートPCと切り替えながら利用できます。
モニター
モニターが必要な方は、下記の人が考えられます。
モニターが必要な人
- パソコンをモニターに繋いで大きな画面で作業したい人
こんな人にお勧めしたいのはテレビです。
テレビでもHDMIケーブルを接続できるテレビであれば、問題ありません。
仕事以外は、そのままテレビも楽しめるので一石二鳥ですね!
実際、私も普段の仕事はテレビにPCを接続して作業をしています。
私が実際に使っているテレビは、シャープ 42V型フルハイビジョン液晶テレビAQUOS 2T-C42BE1です。
ヘッドセット
ヘッドセットが必要な方は、下記の人が考えられます。
ヘッドセットが必要な人
- オンライン会議がある人
こんな人にお勧めしたいのは、無線のヘッドセットです。
無線であれば、余計なコードが増えずに部屋がスッキリします。
また、会議中の移動も可能ですので、マイクをミュートにして別の作業なんかもできちゃいます。
私が利用しているのは、Airpods Proです。
Airpods Proは軽量で小型なので部屋がスッキリ見えます。
仕事でもプライベートでも使えるので、ぜひ試してみてください。
インターネット環境
インターネット環境は、利用用途に応じて光回線かポケットWiFiを利用するようにしましょう。
光回線が必要な人
- オンライン会議が頻繁に行われる人
- オンラインのゲームを頻繁にする人
ポケットWiFiが必要な人
- オンライン会議が少ない人
- 外出先でも安定したネットワークが欲しい人
私が、利用しているのは「ポケットWiFi」になります。
その理由としては、携帯の通信料を削減するという意味でも外出先でポケットWiFiでネットワークに繋ぎたいからです。
また、私はオンライン会議そのものが少ないので通信制限を意識する必要がありません。
普段、私が利用しているポケットWiFiは【GMOのとくとくBB】です。
椅子
椅子は、部屋の大きさなどを考えて決めていきましょう。
部屋によっては、机がないまたは置けない人もいると思います。
そんな人にとっては、椅子はいらないアイテムになります。
私は、そのタイプで部屋に椅子はありません。
代わりにフワフワのソファーで有名な【Yogibo】を購入して、その上で日中を過ごすような形になっています。
あくまで、これは参考程度に・・・(笑
机
机も椅子と同様に、部屋の大きさなどを考えて決めていきましょう。
部屋によっては、机がないまたは置けない人もいると思います。
私は、テーブルと机が同じ役割を持っていますので机はありません。
代わりに、一本足の昇降テーブルがあります。
マッサージ器具
仕事で疲れた時に多少のストレッチをすることでリフレッシュしましょう。
私は、仕事の合間に筋トレをすることもあります。
テレワークで体を怠けさせると、不健康になりかねないので定期的なリフレッシュは大切です。
私の部屋にあるマッサージ器具、及び筋トレグッズは下記の3点になります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「テレワークに必要なもの9選!快適なデスクワーク環境を作ろう」について解説しました。
これであなたのテレワークを快適にできること間違いありません。
ぜひ、参考にしてみて下さい。