
最近、ポイントサイトを活用始めた佐野です。
私も気になった以下のことについて今回答えていきます。

- ポイ活で貯めたポイントは何に使えるの?
- ポイントサイトの仕組みは何?怪しくない?
- 一番良いポイントサイトは何?
- たくさんあって何が良いのかわからない。
この記事では、ポイントサイトでポイントを貯め始める上で、気になりそうなことをまとめています。
この記事で紹介する方法を実践すれば、ポイントサイトの仕組みと自分に適したポイントサイトが見つかります。
自分もこの方法を実践して、効率よく自分が欲しいモノを手に入れるために必要なポイントサイトがわかりました。
というより、自分で納得して選んだポイントサイトを利用できます。
この記事を読みながら実践し、自分に適したポイントサイトを見つけてください。
スポンサーリンク
ポイントサイトの基礎知識
自分に適したポイントサイトを選ぶ方法を学ぶ前に、ポイントサイトについて一度整理します。
ポイントサイトはサイト上の広告やアンケートを通して、サイト独自のポイントを集めて懸賞や他社ポイントに変換して利用します。
そんなポイントサイトの代表例とビジネスモデルについて説明します。
代表的なポイントサイト
代表的なポイントサイトは、会員数で見れば『moppy』ということになりそうです。
参考に5位までのランキングを紹介しておきます。
ランク | ポイントサイト名 | 登録者数 | 登録URL |
---|---|---|---|
1位 | moppy | 700万人 | moppy |
2位 | げん玉 | 440万人 | げん玉 |
3位 | ライフメディア | 315万人 | ライフメディア |
4位 | ポイントタウン | 220万人 | ポイントタウン |
5位 | ハピタス | 150万人 | ハピタス |
ポイントサイトの運営会社のビジネスモデル
ポイントサイトの運営をしている企業は、情報と広告掲載の場を売ることで利益を上げています。
自分なりに整理したので、ポイントサイト運営者、ユーザ、企業の三者関係をよく見てください。
ポイントサイトのポイントを貯める方法
ポイントの貯め方について、もう少し具体的に記載します。
ポイントの貯め方には図にもある通り2通りあります。
- ポイントサイト独自サービス:アンケート記入、ゲーム参加、友達紹介
- ポイントサイト広告:ショッピング、クレジットカード登録、証券口座の開設および利用、動画ストリーミングサービスへの登録など
ポイントを稼ぐ上では、『ポイントサイト広告』を経由してサービスを利用する方が還元率が高いです。
還元率が高い反面、年会費のかかるクレジットカードを登録しなければならないなど、余計にモノや出費が増えるリスクがあるので注意しましょう。
ポイントの使い道
貯めたポイントの使い道には、大きく3つあります。
- 現金化
- 他社ポイントへの交換
- ギフトカード化
このときの還元率が、ポイントサイトによって異なるため、ポイントサイト選びは使い道をしっかり決めることが大事になります。
登録すべきポイントサイトの数
では、一体いくつのポイントサイトに登録すべきなのか。
結論から言うと、複数のサイトに登録すべきだと思います。
理由は、ポイントサイトによってイベントが開催され、同じ広告でも還元率が上がっている場合があるからです。
これから紹介する方法を実践すれば自分のポイントを貯めるプランを明確にし、登録するサイトを絞ることができます。
自分に適したポイントサイトを選ぶ方法
自分に適したポイントサイトを選ぶ方法について以下の5ステップで解説していきます。
ココがポイント
- ポイントの取引条件を調査
- .moneyのポイント変換率と変換サービスを調査
- ポイントの交換マップを作成
- ポイントの獲得マップを作成
- サイトの登録
step
1ポイントの取引条件を調査
まずは、googleで『ポイントサイト名 ポイント 交換』で検索し、欲しいポイントの交換条件をメモしてください。
※比較のために最低3つは検索すること
交換条件を調べる理由はポイントマップを作る上で、対象のポイントサイトを理解することが必須だからです。
具体的にどのように進めていくのか説明します。
例えば『moppy』の交換一覧サイトに行き、LINE ポイントの取引条件を調べます。
メモする情報は、333Pから取引が出来て、単価が1P→1LINEポイント、手数料が30P〜がかかります。
という情報だけでメモしておいてください。
step
2.moneyのポイント変換率と変換サービスを調査
『.money』は、各ポイントサイトから『.money』用のマネーに変換し、ポイントやギフトに高い還元率で変換していくサービスです。
『.money』のポイント変換率と変換サービスを調査では、先ほど自分が欲しい思ったポイントのメモに加え、以下のことをメモしてください。
ココがポイント
- ポイントサイト→『.money』への変換率
- 『.money』→欲しいポイントへの還元率(手数料を含める)
- この作業を調べたポイントサイト全てに実施する
例えば、『moppy』でポイントを現金化した場合、154ptが手数料として取られてしまう場合を想定します。(ここまでは1番で調べたこと)
『.money』のポイント変換リストを確認すると『moppy』のptを『.money』は100%還元するとわかります。

そして、『.money』からポイントを使うリストを参照すると手数料が無料になることがわかります。←ここまでをメモする
step
3ポイントの交換マップを作成
ここまでの作業で以下の情報が集まりました。
- 各ポイントサイトの交換先とポイント還元率
- 交換のときに有意になる『.money』を利用したときの還元率
次は、これらの情報をマップ化し、利用したいポイントサイトの候補を決めていきます。
マップ化する理由は、各ポイントサイトの還元率の関係性を整理することで全体を俯瞰することができるからです。
具体的には4つの手順で進めていきます。紙とペンを用意してください。
ココがポイント
- 調査したポイントサイト名と変換先のサービス名、還元率を記載
- .moneyへの還元率を記載
- 交換したいポイントとの還元率を記載
- 欲しいポイントの還元率が高いサイトをピックアップ
ANAマイレージへの交換、現金化の観点でお得なサービスを探してみます。
私はスライドで書きますが、紙に書いた方が早いです。
step
1ポイントサイト名と変換先のサービス名、還元率を記載
step
2.moneyへの還元率を記載
step
3交換したいポイントとの還元率を記載
step
4欲しいポイントの還元率が高いサイトをピックアップ
この時点で、『G point』が不要ということがわかりました。
以上で、ポイントサイトの還元率マップの作成を終わります。
続いて、ポイント獲得マップの作成に移ります。
step
4ポイントの獲得マップを作成
この時点でポイントサイトが2つの候補に絞られたので、最終的に登録すべきサイトを決定していきます。
ポイント獲得マップを作成する意図としては、ポイントサイトを利用して得られるポイント還元率を比較するためです。
ポイント獲得マップの作成手順は、以下の3つの手順で作成します。
ココがポイント
- 候補となった各ポイントサイトへアクセス
- 自身がよく利用するサービスの還元率を調査
- 利用ルールを決定
step
1候補となった各ポイントサイトへアクセス
moppyの場合
point incomeの場合
step
2自身がよく利用するサービスの還元率を調査
先ほどのリンクから、自身が利用するサービスの還元率を調査しましょう。
今回は、利用するサービスを楽天、居酒屋予約、家電量販店で調べました。
また、クレジットカードや口座開設などは最小から最大値の範囲で調べています。
moppyの場合
point incomeの場合
step
3利用ルールを決定
これまでのマップを振り返ると、利用ルールは以下のようになります。
- 楽天:還元率は一緒でもコイン価値が高いmoppy
- ホットペッパー:point income
- ビックカメラ:moppy
- カード申し込み:欲しいカード同士で比較して得する方
ここまでの過程から申し込むべきポイントサイトは、『.money』,『moppy』,『point income』の3つでポイントの稼ぎ方もハッキリしました。
補足ですが、『.money』は、コイン価値を測る上でも重要なので必ず確認しておきましょう。
step
5サイトの登録
あとはポイントサイトに登録して、実際にポイントを貯めていきましょう。
今回は、『.money』に変換できるポイントサイトの中でも、50%~100%の還元率があるサイトを掲載しておきます。
また、会員ランキング上位のポイントサイトにはサイト名の後ろに『☆』を付けています。
提携サービス | 最低交換額 | 交換予定日 | リンク |
---|---|---|---|
POINTERRACE | 500ポイント→500マネー | リアルタイム | 登録はこちら |
COINCOME | 500ポイント→500マネー | リアルタイム | 登録はこちら |
moppy☆ | 500ポイント→500マネー | リアルタイム | 登録はこちら |
ポイント獲得ナビ | 500ポイント→500マネー | 3営業日以内 | 登録はこちら |
ちょびリッチ | 1000ポイント→500マネー | リアルタイム | 登録はこちら |
ハピタス☆ | 300ポイント→300マネー | 3営業日以内 | 登録はこちら |
ライフメディア☆ | 500ポイント→500マネー | 翌営業日 | 登録はこちら |
PONEY | 500ポイント→500マネー | 4営業日以内 | 登録はこちら |
CMサイト | 600ポイント→300マネー | 月末締め翌月10日以内 | 登録はこちら |
My Greenstamp | 400ポイント→240マネー | 月末締め翌月7日以内 | 登録はこちら |
NET CASH | 550ポイント→500マネー | 45日程度(4,5日の間違い?) | 登録はこちら |
Pointier | 500ポイント→500マネー | 2営業日以内 | 登録はこちら |
まとめ
ポイ活初心者のためのポイントサイトの選び方についてまとめます。
ココがおすすめ
- ポイントサイトは、企業の広告料で運営されている
- .money起点でポイントサイトを調査する
- ポイント交換マップとポイント獲得マップ作成し、登録するポイントサイトを決める