どーも、SANO(@sano32545300)です。
この記事は短期投資で稼げるようになるために勉強したことを記録した記事になります。
トレードで稼げるようになりたい人のために、youtubeや書籍など様々な情報から共通となる情報をピックアップしました。
この記事は短期投資をする上でエントリーをするまでのプロセスに注目し、まとめた記事になります。
様々な人のやり方をプロセス化し、必要なスキルをピックアップしていきます。
前回の「億トレーダの心構え」を読んでいない方は、下記の記事を参照してください。
-
-
億トレーダーから学ぶ短期投資の考え方まとめ
続きを見る
スポンサーリンク
高橋ダン
元・ヘッジファンドの高橋ダンさん、youtubeでやり方を紹介しています。
高橋ダンさんの方法は、「トレンドフォロー」による投資です。
値動きの流れを確認して、そこに乗っていくのがトレンドフォローになります。
トレンドフォローするために、動画ではテクニカルな指標を活用して投資をしています。
これまで動画を見て、プロセスの大枠を確認したところ下記のような流れがあります。
なお、高橋ダンさんの方法はスイングトレード(月足、週足、日足)
ポイント
- 日経平均など大きな指標の値動きをチェック(FXはわからない)
- ニュースのチェック
- チャートでテクニカル指標をチェック(移動平均線、MACD、RSI)
- 売買比率のチェック
笹田喬志
youtubeでも活躍している笹田さんですが、FXで1億を稼いでその資金の利益で生計をたたています。
そんな笹田さんは、勝てる機会でのみトレードする「鉄壁FX」をしています。
書籍を実際に購入して、エントリーまでのプロセスをまとめてみました。
なお、笹田さんはデイトレード(日足、4時間足、1時間足、30分)を使っており、下記のプロセスに掛け合わせて、チャートのパターンを活用することで確率を向上させています。
ポイント
- ダウ理論や移動平均線でトレンドを分析する
- トレンド継続、転換ポイントにサポレジ線✖︎20MA(EMA)が絡むのを待つ
- 2番を確認したら、短い時間軸に移動し、想定方向へのブレイクを待つ
- ブレイク前に損切りラインと利確ラインを設定(利確ラインは変更あり)
及川圭介
youtubeでも活躍している及川さんですが、FXで27分で256万を稼いだことでも有名です。
そんな及川さんはスキャルピングトレード(5分、15分、30分)をしています。
弱いペアを見定め、ローソクや移動平均線を活用してトレードをしています。
具体的に、どのようにエントリーしているのか書籍やyoutubeなどを観察してまとめみました
ポイント
- 市場のオープンする時に取引を開始する
- そのとき、一番弱い通貨を探す
- その通貨に関連するペアを観察
- ローソクの動きをチェックしてエントリー
- 目標は20pips
SANOの方針
これら三人から、私に適している投資方針を考えると「スイングトレード」になります。
その理由としては、日中テレワークといえど働いているので見ることができるタイミングが限られているため、及川さんのようなスキャルピングはやらなくて良いかなと判断しました。
ただし、笹田さんのようなエントリータイミングやチャートの分析方法は効率稼いでいくためには必要かなと思います。
そのため、私の短期投資(FX、株、ETFなど)は、エントリータイミングを見定めたスイングトレードで稼ぐ。
必要なスキル
エントリータイミングを見定めたスイングトレードをするために、どのようなスキルが必要になるのかをまとめます。
様々な人の書籍や動画などを見て確認したことをまとめると下記のようなスキルや知識が必要になりそうです。
必要スキル
- チャートを読むスキル
- トレンド分析に使うテクニカル指標を理解して、利用する指標を決める
- チャートのパターンを覚える
まとめ
いかかでしたか?
今回は、「億トレーダーから学ぶエントリーまでのプロセス|短期投資で稼ぐまでの記録〜第2回〜」というタイトルで解説しました。
今後は、先ほどまとめた必要なスキルで学んだことをまとめます。
続きはこちら↓
-
-
ローソク足の見方
続きを見る