エポスカードを発行する際に、できるだけお得に発行したいですよね。
そんな時によく利用されるポイントサイトですが、たくさんサイトがあるため比較するのが大変です。
今回は、様々なポイントサイトを比較した上でお得にエポスカードを発行できる「ハピタス」をご紹介します。

SANO
スポンサーリンク
エポスカードとは
エポスカードは、株式会社丸井のクレジット会社が発行するカードです。
マルイでの買い物をお得にできることから人気のカードとなっています。
最近では、貯めたポイントで投資ができる「tsumiki投資」が話題になってますね。
また、ゴールドカードになると、ポイントが3倍になる店舗を選べるなどカスタマイズ性もあるカードとなっています。
ポイントサイトとは
ポイントサイトとはサイト内の広告を利用して、条件を満たした行動をするとポイントサイトのポイントを獲得ができるサービスです。
利用条件は様々ですがエポスカードのようなクレジットカードは、広告をクリックし、発行手続きをすることでポイントサイトのポイントを手に入れることができます。
ポイントサイトで貯めたポイントは、現金や楽天ポイントなどに交換できることから多くの人がプチ副業という形でポイ活をしています。
ハピタスとは
ハピタスは、株式会社オズビジョンが提供するサービスになります。
特徴としては、友達紹介制度の充実さと広告利用時にもらえる宝くじなども魅力的です。
まだ、登録していない人は下記のバナーより登録が可能です。

ハピタスがお得な理由
さて、本題のエポスカードを発行する上で「ハピタス」がお得な理由は、もらえるポイントが他社より多いだけでなく、宝くじ券をもらうことができるからです。
有名なポイントサイトで比較をすると結果は以下のようになり、ハピタスが獲得できるポイントが一番お得なのがわかります。
獲得できるポイントはポイントインカムと同等ですが、宝くじ券がもらえる点が他社にはない強みです。
ポイント
モッピー:6,500pt(=6,500円相当)
ポイントインカム:90,000pt(=9,000円相当)
ハピタス:9,000pt(=9,000円相当)+宝くじ券
なお、ポイントインカムの場合は、発行後に1,000円以上の利用がないとポイントをもらえない仕組みになっています。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「エポスカードをお得に発行できるポイントサイト「ハピタス」とは?」について紹介しました。
発行するだけで9,000円を稼げるので、ちょっとしたお小遣いを稼いじゃいましょう。
まだ、登録ができていない人は下記のバナーから登録できます。

米国株・ ETF
2022/6/29
オープンドア・テクノロジーズ(OPEN)の株価がFY22Q1の決算発表後に下落。今後の見通しと割安感は?
どーも、SANO(@sano32545300)です。 この記事は、オープンドア・テクノロジーズの今後についてまとめた記事になります。 事業の内容、決算、収益性、業界の動向からマーケットの状況、競合他社や株価にまつわる指標など様々な情報を活用し、オープンドアテクノロジーズを分析していきます。 今後、オープンドア・テクノロジーズがどのようになるのか知りたい人のためになれば幸いです。 スポンサーリンク 目次1 オープンドア・テクノロジーズについて1.1 オープンドア・テクノロジーズの事業1.2 オープンドア・テ ...
ReadMore
米国株・ ETF
2022/6/29
オラクル(ORCL)の株価がFY22Q4の決算を発表後に上昇。今後の見通しと割安感は?
どーも、SANO(@sano32545300)です。 この記事は、オラクルの今後についてまとめた記事になります。 事業の内容、決算、収益性、業界の動向からマーケットの状況、競合他社や株価にまつわる指標など様々な情報を活用し、オラクルを分析していきます。 今後、オラクルがどのようになるのか知りたい人のためになれば幸いです。 スポンサーリンク 目次1 オラクルについて1.1 オラクルの事業1.2 オラクルの決算1.3 収益性について2 業界動向2.1 マーケットの状況2.2 競合他社3 オラクルの今後3.1 ...
ReadMore
米国株・ ETF
2022/6/14
景気後退やリセッションが買いの合図?米国株を買い始めるタイミングについて
どーも、SANO(@sano32545300)です。 この記事は、金融引き締めによるインフレの抑制を進めている米国経済の中で大打撃を受けているハイテク株が、どのタイミングで上がるのか金利の動きなど市場の情報を元に考えていきます。 これまでは、企業の技術やマーケットの位置付けについて話をしていましたが、それだけで株式市場には太刀打ちできないのでハイテク株に関係するマーケットの動きに関しても度々、触れていくようにします。 この記事は、市場の動向やマーケットの動きなどファンダメンタルの情報をハイテクに寄った形で ...
ReadMore
米国株・ ETF
2022/6/9
自動運転の発展に必要なシステムを開発する企業は?レベル3以上の達成に必要な技術とは?
どーも、SANO(@sano32545300)です。 この記事は、自動運転の発展に必要なシステムを開発する企業になります。比較的に新しい企業になるので、投資をするときは長い目が必要になると思います。 今回、紹介する企業は自動運転を実現するため、車の周りの環境を認識するための技術を開発してる企業になります。 上場して、2年しか経っていない企業でかなり若い企業です。想定している以上に成長には時間がかかると思います。投資する場合には、十分考えてから実行してください。 そのときにみなさんのアイデアの助けになれば、 ...
ReadMore
米国株・ ETF
2022/6/7
クラウドストライク(CRWD)の株価がFY23Q1の決算を発表後に上昇。今後の注目ポイントは?
どーも、SANO(@sano32545300)です。 この記事は、クラウドストライクの決算から事業内容を解説し、今後どのようなポイントを意識するべきかまとめています。 業界の動向などから事業にプラスとなる要素やマイナスになる要素をまとめることで、今後注意すべき出来事を知ることができます。 皆様の企業分析に役立てば幸いです。 スポンサーリンク 目次1 クラウドストライクの概要2 クラウドストライクの決算2.1 2023年1Q2.2 2023年2Q3 クラウドストライクの事業状況3.1 マーケットの需要予測3 ...
ReadMore